ボールペンの中に自分の好きな花や飾りを入れることができるハーバリウムボールペン。
ボールペンは日常で使いますし、ハーバリウムは置いているだけでも気分が上がりますよね。
ここではハーバリウムボールペンの作り方を紹介します。
キットを買えば1本あたりの値段もそう高くはないので、自分だけのオリジナルボールペンをぜひ作ってみてくださいね。
ハーバリウムボールペンの材料
私は ハーバリウムボールペンの材料は、スターターキットを買ったのですが その中でも必要だった材料と、あったら便利な材料を紹介していきます。
① ハーバリウムオイル
② ハーバリウム用ボールペン 1本
③ ドライフラワー・パールなどの飾り
④ ピンセット 1本
⑤ スパチュラ (竹串でも)1本
① ティッシュペーパーやキッチンペーパー 2~3枚
② 洗濯バサミ 1個
③ つまようじ 1本
④ 接着剤
ハーバリウムボールペンの作り方
ハーバリウムを作る透明の部分の横に花など入れたい物を並べてみましょう。
入れるものが少ないと、中の飾りが動いてかたよってしまうことがあるので、多めに入れるのをおすすめします。
ハーバリウムボールペンの両端を持って引っ張ると、このように4つの部品に分かれます。
中柱、リングはなくさないように小皿に入れるなどして置いておきましょう。
中柱は ハーバリウム部分のフタなのでなくさないように気をつけてくださいね。
ボールペンの上部分(ハーバリウムを作る部分)を写真のように洗濯バサミではさみ、置いたときに安定するか確認します。
※花の色を変えました
竹串でも大丈夫です。
最後は3~4mm下までオイルを入れます。
中の空気を抜きながらフタをしめます。
オイルがこぼれてくるのでティッシュペーパーなどでふきながら行ってください。
フタのはめ方のこちら ↓
ハーバリウムボールペン作りのコツ|中栓(フタ)の簡単なはめ方
まとめ
ハーバリウムボールペンの作り方を紹介しました。
自分好みのハーバリウムボールペンは コツが分かれば簡単にできますし、安く作ることができます。
女性にプレゼントするとすると喜ばれること間違いなしですのでぜひ作ってみてくださいね。
コメント