今流行りの感染症での学校休校で、家での過ごし方に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。
小学校高学年になると 低学年が喜ぶ遊びに興味がなくなってきたり、友達と遊びに行けない状況だとすることがなくて 1日TVやゲームで暇つぶしをしているという子供も多いと思います。
そこで 高学年の娘が実際に喜んだ家でできる室内遊びを紹介していきますね。
この記事で 家で何するか困っているという方に、夢中になれることを見つけてもらえたら嬉しいです!
休校中の高学年女の子におすすめの家遊び!
ハーバリウムボールペンは ボトルのハーバリウムに比べると、専用オイルがかなり少量でできるので、材料費が安いです。
ハーバリウムボールペンキットは10本分の材料がネットで 3千~4千円くらいで売っています。
なんだ高いじゃん!と思ったかもしれませんが、1本あたり400円くらいでできちゃうんです。
ネットで完成品を買うと、1本 千~2千円くらいかかってしまうので、作ってみたいと思っている人にはお手頃でとてもおすすめです。
作ったボールペンは、母の日や敬老の日に、お世話になった先生に、誕生日になど、女性や女の子にプレゼントすると喜んでもらえること間違いなしです!
今回ネットで買ったハーバリウムスターターキットは、10本作れるものです。(2本作ったので写真では8本しかないです…)
・ハーバリウムボールペンの作り方の紙
・ハーバリウムオイル
・ハーバリウム用ボールペン 10本
・プレゼント用の箱 2つ
・材料を入れるケース
【入れる素材】
・ドライフラワー 12種
・パールなどの飾り 6種
【素材を入れる・整える道具】
・ピンセット 3種
・スパチュラ 3種
・マチ針 2本
今回 買ったスターターキットは、楽天で4千円くらいのもので初めての人にはおすすめのセットです。
出来上がりはこんな感じです。
これは小学二年生の息子と一緒に、お世話になった先生へのプレゼント用に作りました。
まだ2年生には難しい感じがしましたが、大人が付いていれば花を入れるくらいはできました。
オイルを入れたり、フタをするのは難しいので大人がしてあげてくださいね。
作り方はこちら ↓
ハーバリウムボールペンの作り方│必要な材料・便利な材料を紹介
グリセリンソープは 透明石けんで、小さく切って溶かして固めることで、自分好みのオリジナルソープを作ることができます。
グリセリンソープはネットで1kg 2千円くらいで売っています。
自由研究や プレゼントとしても喜んでもらえますよ♪
グリセリンソープ1kgです。
グリセリンソープ1kgでこんなにできました。
溶かしたグリセリンソープは熱く、早く注がないとすぐに固まってしまうのであわてず火傷しないように気をつけてくださいね!
作り方はこちら ↓
グリセリンソープでかわいい透明石けんを作ろう!簡単な作り方を紹介
【まとめ】高学年女の子におおすすめの家遊び
小学校高学年の女の子におすすめの 家でできる遊びを紹介しました。
ハーバリウムボールペン、グリセリンソープどちらも高学年~大人まで楽しめると思うので、親子やきょうだいで一緒に作ってみるのも楽しいですね。
自分の好きなものを使うのは気分が上がりますし、プレゼントすることもできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
コメント